
4月2日より新たに3名仲間が増えました!
初心の気持ちを忘れず、楽しく仕事をやっていてほしいです。
4月6日(金)にLa・Piedraで歓迎会です。
活性化委員の進行で、新人の意外な話が聞けた会でした。
新人も、先輩社員からアドバイスを色々とされていたので、今後に活かせてもらえればと思います!
で、二次会は少人数でカラオケに行きました♪
かなり盛り上がりました!! 若いっていいね!
次回は、ピンク部長に夜の街を教わってください 笑
毎年恒例のお花見を今年は、3月の最終土曜に開催しました。
2月の下旬ごろから活性化が3月末で花見の企画をしており
早いのではないかと揉めたりしていましたが
結果 いいお花見日和でした! 満開です。
って、毎年BBQをするところは桜は一切ないですが・・・花より団子で
桜は、駅までの帰り道で満喫
綺麗に撮れたので
現在日本を取り巻く大きな問題として、①働き方改革と②人手不足があります。
国からは「働きすぎるな」と言われながら、人はどんどん減っていく状況で労働に充てられる総時間はどの企業も縮小することは間違いありません。
「人が減り続け、労働時間も抑制される中、どのように対応していけば良いか・・・」
これらへの対応に各企業様は頭を抱えております。
一方、この数年ITの世界は、AI、IoT、Fintech、ブロックチェーン…etc. 劇的に進化しています。
今までの何かを管理するシステム、効率的にアウトプットを出すシステムから、最新技術を活用し新しい価値を生み出すことが重要なテーマになってきていると感じています。
そこで一石を投じたのが、
2017年、日本市場で一気に注目が集まったRPA(Robotic Process Automation)です。
弊社は日頃より様々なお客様の改善活動支援を行っておりますが、今時点最も”簡単”に”早く”効果を出せるツールだと思います。
~RPA~
人間がやっているバックオフィス業務に自動化を適用し、業務生産や品質を上げる。
分かりやすい話、「面倒だな」「こんな作業ロボットがやってくれたら良いのに」といった単純作業や定型作業を、バーチャルな知的労働者(Digital Labor)に任せることができます。
弊社の得意技である業務可視化・分析とRPAの組み合わせで、日本一スムーズなRPAの導入を目指しています。ご紹介セミナーも非常に好評を頂いておりますので、ご興味のあるお客様は是非セミナーにお越しくださいませ。
【セミナー情報ページ】 https://winssoft.jp/seminar/
<セミナー風景>
弊社は、6月末決算のため7月より新たな期が始まりました!
7月10日(月)に全体会議があり、今期の計画を部門ごとに部門長が発表していきます。
みなさん話したいことがいっぱいあり、もち時間延長することが多々あります・・
今回の話では、営業、システムともIOTやAIの話が出てきており、計画を実現するよう色々と
今期は情報収集など活動的行っております。
新人、来年入社の人たちでもアイデアなどありましたら、いつでも教えてください!
会議後は、社内で親睦も兼ねての懇親会です。
社員旅行2日目・3日目
朝から忠烈祠の衛兵の交代式を見に行きました。
定位置につくと衛兵は約1時間ぐらい動かず人形のようにたっているそうです。大変だ…
その後、行天宮、国立故宮博物院で有名な翠玉白菜をみて、お昼は小籠包♪美味しかった!
何個でもいけちゃいます。決められた個数しか食べれませんでしたが…
他も料理もありお腹一杯です。
午後は、中正紀念堂にここでもまた衛兵の交代式をやってました。
夕飯は北京ダックです! 皮を切る前に丸ごと持ってきてくれたので、撮影大会になってました笑
夕食後は自由行動になり、台北101やマッサージなどに行く人に別れ、最終日の夜を各々で満喫!
3日目は、台北最強のパワースポット龍山寺でお参り
赤い三日月の木片を2個持ち、表裏がでれば願いが叶うそうです。縁結びの占いです。
3回までチャンスがあるのですが、何度やっても出ない人もいました…
が何事も自身の頑張り次第だと思います!! 心配しないようにしてね。
5月下旬だったので、台北はかなり暑くなっているかと思っていましたが過ごしやすく
食事も美味しかったので、体調崩す人もいなく楽しい社員旅行でした。
次回も楽しい社員旅行が行けるよう、社員一丸となって頑張っていきましょう!